トップ
>
道者
>
どうじゃ
ふりがな文庫
“
道者
(
どうじゃ
)” の例文
一童子の背に
巻
(
かん
)
を負わせ、先へ山杖ついてゆく
藺笠姿
(
いがさすがた
)
は、守護の御領主とはたれにも見えそうもない。画中の一
道者
(
どうじゃ
)
か
山人
(
さんじん
)
のようである。
私本太平記:11 筑紫帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「身延の
道者
(
どうじゃ
)
ならば
講中
(
こうじゅう
)
とか
連
(
つれ
)
とかいうものがありそうなもの、一人で出て歩くというは
怪
(
け
)
しからん」
大菩薩峠:11 駒井能登守の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
大神宮様のお
庇
(
かげ
)
で、
繁昌
(
はんじょう
)
をいたしまするが、旧の
大晦日
(
おおみそか
)
と申しますと、諸国の
講中
(
こうじゅう
)
、
道者
(
どうじゃ
)
、
行者
(
ぎょうじゃ
)
の
衆
(
しゅ
)
、京、大阪は申すに及びませぬ、夜一夜、古市でお
籠
(
こもり
)
をいたしまして、元朝、宇治橋を渡りまして
伊勢之巻
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
これが熊野
道者
(
どうじゃ
)
の
風
(
ふう
)
であることは
古句を観る
(新字新仮名)
/
柴田宵曲
(著)
第一、参宮の
道者
(
どうじゃ
)
をあてこんで、街道の到るところに乞食が多いからだという説もあります。
大菩薩峠:06 間の山の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
“道者”の意味
《名詞》
寺社に参詣する道中で一緒に参詣する人。
道教を修める者。
仏道を修める者。
(出典:Wiktionary)
道
常用漢字
小2
部首:⾡
12画
者
常用漢字
小3
部首:⽼
8画
“道者”で始まる語句
道者船
道者笠
道者杖
道者衆
道者頭巾
道者船停止