トップ
>
車挽
ふりがな文庫
“車挽”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
くるまひき
75.0%
くるまひ
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
くるまひき
(逆引き)
庄「まア/\宜い、
若衆
(
わけいし
)
さん、買う買わねえは兎も角も
一杯
(
いっぺえ
)
此処で飲みねえ、お
前
(
めえ
)
も何だろう、腹からの
車挽
(
くるまひき
)
じゃアあるまい
家
(
うち
)
は何処だい」
松と藤芸妓の替紋
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
僕が各教場を通って
廊下
(
ろうか
)
に出て、
玄関
(
げんかん
)
の側を
歩
(
あゆ
)
んで来ると、ちらりと眼に
映
(
うつ
)
ったものは、分館の玄関のわきに一台の人力車の傍に立っている
車挽
(
くるまひき
)
と、これを
隔
(
へだ
)
つること一間ばかり傍に
自警録
(新字新仮名)
/
新渡戸稲造
(著)
車挽(くるまひき)の例文をもっと
(3作品)
見る
くるまひ
(逆引き)
「いくら伎倆があっても、私気の多い人は厭だね。
車挽
(
くるまひ
)
きでもいいから、やっぱり独りの人がいいとつくづくそう思ったわ。」
爛
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
車挽(くるまひ)の例文をもっと
(1作品)
見る
車
常用漢字
小1
部首:⾞
7画
挽
漢検準1級
部首:⼿
10画
“車”で始まる語句
車
車夫
車輪
車掌
車室
車前草
車蓋
車力
車駕
車座
検索の候補
荷車挽
人力車挽
“車挽”のふりがなが多い著者
三遊亭円朝
新渡戸稲造
徳田秋声