“賀茂真淵”のいろいろな読み方と例文
旧字:賀茂眞淵
読み方割合
かものまぶち81.8%
かもまぶち18.2%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
賀茂真淵かものまぶち大人うしは、是も東西の各地にある丹生にふという地名を、同じ例に加えようとせられたが、それには本居もとおり氏がまず同意をしなかった。
海上の道 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
賀茂真淵かものまぶち荷田春満かだのあずままろの説にり、「皇」の下に「女」を補って、「中皇女命なかつひめみこのみこと」とみ、舒明天皇の皇女で、のち、孝徳天皇の后に立ちたもうた間人はしびと皇后だとし
万葉秀歌 (新字新仮名) / 斎藤茂吉(著)
そして彼が遺した功績の中で、最大のものは、彼が樹てた学統から、賀茂真淵かもまぶち本居宣長もとをりのりながのやうな偉大な復古学者を輩出させたことである。
二千六百年史抄 (新字旧仮名) / 菊池寛(著)
竹内式部しきぶ山県大弐やまがただいに。カムフラージュされた形で賀茂真淵かもまぶち本居宣長もとおりのりなが以下の国学派がそれである。
尊攘戦略史 (新字新仮名) / 服部之総(著)