)” の例文
ガヤガヤしてたやつがぴったりまる。見る——なるほど、銀地ぎんじに短冊を散らしりにした屏風が、死人の枕頭ちんとうを囲むように、逆さに置いてあるのだ。
魔像:新版大岡政談 (新字新仮名) / 林不忘(著)
「なるほど」と、半七は思わずほほえんだ「それから其の隠居所の、お此さんのいる六畳の部屋で、近い頃に障子の切りりでもしたことはありませんかえ」
半七捕物帳:13 弁天娘 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
時頼や泰時やすときが、障子のツギりをしたり味噌をなめて、みずからの生活を節し、士風をいましめ、済民や水治の善政に心していた時代にくらべれば、あまりに隔世かくせいの感がある。
私本太平記:06 八荒帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
切りりをした障子、古びたふすま、茶色になってへりの擦れている畳や、み割れのあるゆがんだ柱、すすけた行燈の光にうつしだされるあの狭い、貧しい部屋のありさまがまざまざとみえる
日本婦道記:糸車 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)