“見顕”のいろいろな読み方と例文
旧字:見顯
読み方割合
みあら63.6%
みあらわ36.4%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
歩かされて、城下のおんなどもにまで、この顔をありありと見覚えられては、どう身扮みなりを変えても次にはすぐ見顕みあらわされてしまう
上杉謙信 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
いゝ正月をしようと思った所が、打って違って山出しの多助の野郎に見顕みあらわされたから、もう破れかぶれだ、さア突き出せ/\
塩原多助一代記 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
せっかくここまで来て見顕みあらわされるような事があってはならない。よほど用心しなければならんという考えを持ちました。
チベット旅行記 (新字新仮名) / 河口慧海(著)
日本人の家だと贋物にせもの見顕みあらわされるまでは一年でも二年でも悪い品物を売付けて儲かる儲かると悦んでいます。
食道楽:冬の巻 (新字新仮名) / 村井弦斎(著)