“見世開”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
みせびら66.7%
みせびらき33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
第二篇の饗庭篁村の『掘出し物』は丁度新店しんみせ見世開みせびらきに隣家となり老舗しにせの番頭をやとって来たようなものであるが、続いて思案の『乙女心おとめごころ』、漣の『妹背貝いもせがい』と
もち呉服物ごふくものあきな日々ひゞ繁昌はんじやうなすに近頃ちかごろ其向そのむかう見世開みせびらきをなして小切こぎれ太物ふともの
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
「三」と染め抜いた暖簾のれんの間から、出入絡繹らくえきする群集を見おろして、遥に高く雲の上に、睛を点じたものが富士山であったことは、喜多川歌麿の「霜月見世開みせびらき之図」や
不尽の高根 (新字新仮名) / 小島烏水(著)