トップ
>
表格子
ふりがな文庫
“表格子”の読み方と例文
読み方
割合
おもてごうし
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おもてごうし
(逆引き)
熱田
(
あつた
)
太神宮のお札は
蓬莱屋
(
ほうらいや
)
の庭の
椿
(
つばき
)
の枝へも降り、伏見屋の
表格子
(
おもてごうし
)
の内へも降り、梅屋の裏座敷の庭先にある
高塀
(
たかべい
)
の上へも降った。まだそのほかに、八幡宮のお札の降ったところが二か所もある。
夜明け前:02 第一部下
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
表格子(おもてごうし)の例文をもっと
(1作品)
見る
表
常用漢字
小3
部首:⾐
8画
格
常用漢字
小5
部首:⽊
10画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
“表”で始まる語句
表
表面
表向
表情
表裏
表通
表書
表紙
表沙汰
表現
検索の候補
格子
格子戸
鉄格子
格子縞
小格子
格子窓
帳場格子
竹格子
狐格子
木連格子