トップ
>
行旅
>
こうりょ
ふりがな文庫
“
行旅
(
こうりょ
)” の例文
ことに、そのいぶせき縁の端は、疲れた足にすがられ、家なき子に夜をしのがせ、
行旅
(
こうりょ
)
病者の寝床とまでなる。
鳴門秘帖:04 船路の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ゆるらかに幾尺の水晶の
念珠
(
ねんじゅ
)
を引くときは、ムルデの河もしばし流をとどむべく、
忽
(
たちま
)
ち迫りて
刀槍
(
とうそう
)
斉
(
ひとし
)
く鳴るときは、むかし
行旅
(
こうりょ
)
を
脅
(
おびやか
)
ししこの城の
遠祖
(
とおつおや
)
も
百年
(
ももとせ
)
の夢を破られやせむ。
文づかひ
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
街道は、清掃され、道路や橋も修築され、八月の炎天も
涼
(
すず
)
やかに、十万の
行旅
(
こうりょ
)
をやすからしめていた。
新書太閤記:11 第十一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
朝から小林太郎左衛門の店と河岸の前には、おびただしい
行旅
(
こうりょ
)
の荷物やら
梱
(
こうり
)
やらが、淀川から廻送され、それをまた、
門司
(
もじ
)
ヶ
関
(
せき
)
へ行く便船に積みこむので、ひどく混雑していた。
宮本武蔵:08 円明の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“行旅”の意味
《名詞》
旅行に出ること。また、その人。
(出典:Wiktionary)
行
常用漢字
小2
部首:⾏
6画
旅
常用漢字
小3
部首:⽅
10画
“行”で始まる語句
行
行燈
行方
行李
行衛
行灯
行脚
行水
行者
行末