トップ
>
蜜液
ふりがな文庫
“蜜液”の読み方と例文
読み方
割合
みつえき
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
みつえき
(逆引き)
最初
(
さいしょ
)
はありのやつめ、
綿
(
わた
)
に
足
(
あし
)
をとられて、
困
(
こま
)
っていたが、そのうちに
平気
(
へいき
)
でそれを
乗
(
の
)
り
越
(
こ
)
えて
下
(
した
)
から
上
(
あ
)
がっていくもの、
上
(
うえ
)
から、
小粒
(
こつぶ
)
な
透
(
す
)
きとおる
蜜液
(
みつえき
)
を
抱
(
だ
)
いて
下
(
お
)
りてくるもの
戦友
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
この長い
距
(
きょ
)
の底には、
蜜液
(
みつえき
)
が
分泌
(
ぶんぴつ
)
せられていて、花は昆虫の来るのを待っている。
植物知識
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
蜜液(みつえき)の例文をもっと
(2作品)
見る
蜜
常用漢字
中学
部首:⾍
14画
液
常用漢字
小5
部首:⽔
11画
“蜜”で始まる語句
蜜柑
蜜
蜜蜂
蜜豆
蜜柑箱
蜜柑畑
蜜飯
蜜蝋
蜜月
蜜月旅行
“蜜液”のふりがなが多い著者
牧野富太郎
小川未明