トップ
>
蔓薔薇
ふりがな文庫
“蔓薔薇”の読み方と例文
読み方
割合
つるばら
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
つるばら
(逆引き)
邸
(
やしき
)
の焼け跡では、
淋
(
さび
)
しく花をつけた
蔓薔薇
(
つるばら
)
の二、三枝を折りとった。あとで、石橋氏の墓前に、供えたいと思ったからである。
墓が呼んでいる
(新字新仮名)
/
橘外男
(著)
校門をくぐると、校庭の
蔓薔薇
(
つるばら
)
などは虫食いだらけの裸になってしまって、木という木はおおかた葉を振り落していた。
泣虫小僧
(新字新仮名)
/
林芙美子
(著)
花や
蕾
(
つぼみ
)
をつけた自然の
蔓薔薇
(
つるばら
)
の
垣根
(
かきね
)
からなる部屋で、隣席が葉に
遮
(
さえぎ
)
られて見えず、どの客も中央の楽団から演奏されて来る音楽だけを
愉
(
たの
)
しむ風になっていた。
罌粟の中
(新字新仮名)
/
横光利一
(著)
蔓薔薇(つるばら)の例文をもっと
(5作品)
見る
蔓
漢検準1級
部首:⾋
14画
薔
漢検1級
部首:⾋
16画
薇
漢検1級
部首:⾋
16画
“蔓”で始まる語句
蔓
蔓草
蔓延
蔓苔桃
蔓菁
蔓衍
蔓繩
蔓葛
蔓茘枝
蔓艸
検索の候補
薔薇
薔薇色
野薔薇
白薔薇
薔薇園
薔薇花
紅薔薇
高根薔薇
黄薔薇
庚申薔薇
“蔓薔薇”のふりがなが多い著者
橘外男
林芙美子
横光利一
山本周五郎