トップ
>
つるばら
ふりがな文庫
“つるばら”の漢字の書き方と例文
語句
割合
蔓薔薇
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
蔓薔薇
(逆引き)
五百坪ほどある庭を
蔓薔薇
(
つるばら
)
の垣で仕切って、南がわに母屋、北がわに研究所の建物がある、明治の末ごろに某ドイツ人が建てたのだという、木造だががっちりとした二階建てで
四年間
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
なむまいだぶ……、なむまいだぶ……と、六蔵の念仏のみが、痛切に胸に
沁
(
し
)
み込んでくる。合掌して、焼け跡から折り取って来た生前遺愛の
蔓薔薇
(
つるばら
)
を供え、香を
焚
(
た
)
く。
墓が呼んでいる
(新字新仮名)
/
橘外男
(著)
植木市と云っても本格的なものではなくてカアバイトの光と
撒
(
ま
)
き
水
(
みず
)
きりで美しく
粧
(
よそお
)
っている品物が多かった。でも値段が安いので、私は
蔓薔薇
(
つるばら
)
や、
唐辛子
(
とうがらし
)
の鉢植えなどを買いに行った。
落合町山川記
(新字新仮名)
/
林芙美子
(著)
つるばら(蔓薔薇)の例文をもっと
(5作品)
見る