“華客”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
とくい63.2%
おきやく10.5%
おとくい10.5%
とくゐ10.5%
きゃく5.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
それら寡婦かふのうち衣食に窮するままに、辺境守備兵の妻となり、あるいは彼らを華客とくいとする娼婦しょうふとなり果てた者が少なくない。
李陵 (新字新仮名) / 中島敦(著)
理髮店とこやの店は、其頃兎や角一人前になつたノロ勘が讓られたので、唯一軒しか無い僥倖しあはせには、其間が抜けた無駄口に華客おきやくを減らす事もなく、かの凸凹の大きな姿見が、今猶人の顏を長く見せたり
天鵞絨 (旧字旧仮名) / 石川啄木(著)
喜八は華客おとくい様の前へ出たように、揉手もみでなどをしているのです。
隣り町のお華客とくゐまで、酒を持つて行つて居るし、丁稚でつちの品吉は、店から出たり入つたり、四半刻とも落着かないし、若旦那の眞太郎は、町内の櫻湯へ行つたといふのは大嘘おほうそ
「とんでもない、——私の大事なお華客きゃく様だ。百までも生きて貰いたいと思いましたよ」