“荼毘所”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
だびしょ50.0%
だびどころ25.0%
とびじょ25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
そしてそんな戦の後ではまた、はるか東坂下の荼毘所だびしょで、日々夜々、誦経ずきょうが聞え、死者の屍を焼くけむりが、千早からも毎日望まれるほどだった。
私本太平記:07 千早帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
きぬかずき、かさをかぶって、たくさんな会葬者の中に立ちまじり、鳥辺野西院の荼毘所だびどころに、名知らぬ贈りての花束を、いくつも残して、立ち去ったということである。
これより鳳山亭ののぼりみち、いづみある処に近き荼毘所とびじょあとを見る。石を二行にぎょうに積みて、其間の土をりてかまどとし、その上にけたの如く薪をし、これをかんするところとす。
みちの記 (新字新仮名) / 森鴎外(著)