トップ
>
結
>
し
ふりがな文庫
“
結
(
し
)” の例文
『
御覽
(
ごらん
)
なさい、
眞紅
(
まつか
)
な
帶
(
おび
)
を
結
(
し
)
めて
居
(
ゐ
)
る
娘
(
むすめ
)
も
居
(
ゐ
)
ますよ。』
湯ヶ原ゆき
(旧字旧仮名)
/
国木田独歩
(著)
“結”の意味
《名詞》
結(けつ)
漢詩の起承転結の最後。結句。
(出典:Wiktionary)
“結”の解説
結(ゆい)とは、主に小さな集落や自治単位における共同作業の制度である。一人で行うには多大な費用と期間、そして労力が必要な作業を、集落の住民総出で助け合い、協力し合う相互扶助の精神で成り立っている。
(出典:Wikipedia)
結
常用漢字
小4
部首:⽷
12画
“結”を含む語句
結局
結末
結構
結果
結髪
凝結
結合
元結
結婚
結目
結納
結句
髪結
結綿
結立
結着
引結
文七元結
手結
結直
...