トップ
>
引結
ふりがな文庫
“引結”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ひきゆわ
40.0%
ひきむす
20.0%
ひきむすび
20.0%
ひんむす
20.0%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ひきゆわ
(逆引き)
揉
(
も
)
み、
悶
(
もだ
)
えて、苦して、苦して、死ぬるか思うと目が覚める……よって、よう気をつけて
引結
(
ひきゆわ
)
え、引結えしておく
伊達巻
(
だてまき
)
も何も、ずるずるに解けてしもうて、たらたら冷い汗どすね
白花の朝顔
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
引結(ひきゆわ)の例文をもっと
(2作品)
見る
ひきむす
(逆引き)
青
(
あを
)
い
薄
(
すゝき
)
で
引結
(
ひきむす
)
んで、
螢
(
ほたる
)
を
包
(
つゝ
)
んで
提
(
さ
)
げて
居
(
ゐ
)
た。
月夜
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
引結(ひきむす)の例文をもっと
(1作品)
見る
ひきむすび
(逆引き)
是を以返濟之御
引結
(
ひきむすび
)
被
二
成下
一
候へば、
重疊
(
かさね/″\
)
大慶之仕合此事に御座候。
遺牘
(旧字旧仮名)
/
西郷隆盛
(著)
引結(ひきむすび)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
ひんむす
(逆引き)
やがて、苦々しそうに、そして切なそうに、眉を
顰
(
しか
)
めて、唇を
引結
(
ひんむす
)
ぶと、グウグウとまた
鼾
(
いびき
)
を掻出す。
南地心中
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
引結(ひんむす)の例文をもっと
(1作品)
見る
引
常用漢字
小2
部首:⼸
4画
結
常用漢字
小4
部首:⽷
12画
“引”で始まる語句
引
引込
引摺
引返
引張
引掛
引籠
引立
引緊
引出
検索の候補
元結水引
引摂結縁
“引結”のふりがなが多い著者
西郷隆盛
泉鏡太郎
泉鏡花