“紙鳶”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
たこ89.7%
いかのぼり5.2%
だこ5.2%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「ここにいるのはおかみさんの子供かえ、おとなしそうな児だ。小父さんが御歳暮に紙鳶たこを買ってやろうじゃねえか。ここへ来ねえ」
半七捕物帳:17 三河万歳 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
自分が絵解えどきをした絵本、自分が手をとって習わせた難波津なにわづの歌、それから、自分が尾をつけた紙鳶いかのぼり——そう云う物も、まざまざと、自分の記憶に残っている。……
忠義 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
私は竹と半紙で『するめ紙鳶だこ』を手造りにすることを覺えました。それを村はづれの岡の上へ持つて行つて、他の子供と競爭で揚げました。