トップ
>
稲荷山
ふりがな文庫
“稲荷山”の読み方と例文
読み方
割合
いなりやま
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いなりやま
(逆引き)
芦屋
(
あしや
)
より
平湯駅
(
ひらゆえき
)
に出で、
大峠
(
おおとうげ
)
を越し、
信州松本
(
しんしゅうまつもと
)
に出まして、
稲荷山
(
いなりやま
)
より
野尻
(
のじり
)
、
夫
(
それ
)
より越後の国
関川
(
せきがわ
)
へ出て、
高田
(
たかた
)
を横に見て、
岡田村
(
おかだむら
)
から
水沢
(
みずさわ
)
に出まして
敵討札所の霊験
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
家を出てみたが、結局は行く目当もなく頼る人もない二人は、
稲荷山
(
いなりやま
)
にのぼって相談の結果、住みなれたわが家で死のうと、再び川原坂の宿所にとって返した。
現代語訳 平家物語:03 第三巻
(新字新仮名)
/
作者不詳
(著)
善光寺から
稲荷山
(
いなりやま
)
へ二里、稲荷山から
麻績
(
おみ
)
へ三里、麻績から青柳へ一里十町、青柳から
会田
(
あいだ
)
へ三里、会田から
刈谷原
(
かりやはら
)
へ一里十町、刈谷原から岡田へ一里二十八町
大菩薩峠:24 流転の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
稲荷山(いなりやま)の例文をもっと
(6作品)
見る
稲
常用漢字
中学
部首:⽲
14画
荷
常用漢字
小3
部首:⾋
10画
山
常用漢字
小1
部首:⼭
3画
“稲荷”で始まる語句
稲荷
稲荷様
稲荷鮨
稲荷町
稲荷鮓
稲荷神社
稲荷大明神
稲荷詣
稲荷下
稲荷堂
検索の候補
稲荷
稲荷様
稲荷鮨
稲荷町
稲葉山
稲荷鮓
真崎稲荷
三囲稲荷
五十稲荷
稲荷神社
“稲荷山”のふりがなが多い著者
作者不詳
林不忘
三遊亭円朝
中里介山
島崎藤村
泉鏡花