“真崎稲荷”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
まっさきいなり75.0%
まつさきいなり25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
遥なる木母寺もくぼじ鉦鼓しょうこに日は暮れ、真崎稲荷まっさきいなりの赤きほこらに降る雪の美し(下巻第六図)と見るもなく
江戸芸術論 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
あるいは橋場はしば瓦斯ガスタンクと真崎稲荷まっさきいなりの老樹の如き、それら工業的近世の光景と江戸名所の悲しき遺蹟とは、いずれも個々別々に私の感想を錯乱させるばかりである。
これを例するに浅野あさのセメント会社の工場と新大橋しんおほはしむかうに残る古い火見櫓ひのみやぐらの如き、或は浅草蔵前あさくさくらまへの電燈会社と駒形堂こまがただうの如き、国技館こくぎかん回向院ゑかうゐんの如き、或は橋場はしば瓦斯がすタンクと真崎稲荷まつさきいなりの老樹の如き
水 附渡船 (新字旧仮名) / 永井荷風(著)