“神灯”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
みあかし66.7%
みあか33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
うしろの床には、伊弉諾尊いざなぎのみこと伊弉冊尊いざなみのみことの二神をまつって、そこにも一穂いっすい神灯みあかしと、一瓶いっぺい神榊みさかきと、三宝には餅や神酒みきが供えられてあった。
新書太閤記:02 第二分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
何時いついいつけたものか、他の若い神官たちは皆去っていた。ふたりの前には、榊葉と神灯みあかしと神殿の奥の御鏡しかなかった。
源頼朝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
又、海洋遠く故國を離れてゐる時は、この一穗の神灯みあかしが、日本そのものの一點の明りに見えるとも副艦長は云つた。
折々の記 (旧字旧仮名) / 吉川英治(著)
守人もりと様、神灯みあかしをお願いいたします」
剣の四君子:03 林崎甚助 (新字新仮名) / 吉川英治(著)