トップ
>
砂糖氣
ふりがな文庫
“砂糖氣”の読み方と例文
読み方
割合
さたうけ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さたうけ
(逆引き)
ふと
中六
(
なかろく
)
の
通
(
とほ
)
りの
南外堂
(
なんぐわいだう
)
と
言
(
い
)
ふ
菓子屋
(
くわしや
)
の
店
(
みせ
)
の、この
處
(
ところ
)
、
砂糖氣
(
さたうけ
)
もしめり
氣
(
け
)
も
鹽氣
(
しほけ
)
もない、からりとして、たゞ
箱道具
(
はこだうぐ
)
の
亂
(
みだ
)
れた
天井
(
てんじやう
)
に、つゝみ
紙
(
がみ
)
の
絲
(
いと
)
を
手繰
(
たぐ
)
つて、くる/\と
𢌞
(
まは
)
りさうに
間引菜
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
砂糖氣(さたうけ)の例文をもっと
(1作品)
見る
砂
常用漢字
小6
部首:⽯
9画
糖
常用漢字
小6
部首:⽶
16画
氣
部首:⽓
10画
“砂糖”で始まる語句
砂糖
砂糖黍
砂糖店
砂糖水
砂糖漬
砂糖壺
砂糖袋
砂糖問屋
砂糖菓子
砂糖煮
検索の候補
砂糖
砂糖黍
角砂糖
砂糖水
砂糖漬
氷砂糖
砂糖壺
砂糖袋
砂糖問屋
砂糖菓子
“砂糖氣”のふりがなが多い著者
泉鏡太郎
泉鏡花