トップ
>
石灯籠
ふりがな文庫
“石灯籠”の読み方と例文
旧字:
石燈籠
読み方
割合
いしどうろう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いしどうろう
(逆引き)
野幇間
(
のだいこ
)
の奇月宗匠は、庭の上へ蛙のように叩きのめされた上、手頃の
石灯籠
(
いしどうろう
)
を首筋から背中に背負って、血へどを吐いて死んで居たのです。
銭形平次捕物控:245 春宵
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
はりこの
鳥居
(
とりい
)
だとか、
石灯籠
(
いしどうろう
)
だとか、
石膏
(
せっこう
)
でつくった銅像のようなもの、そのほか、いろいろのものが、雨ざらしになって、おいてあるのです。
妖人ゴング
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
それから、この家の忙しい疎開振りを眺めて、「ついでに
石灯籠
(
いしどうろう
)
も植木もみんな持って行くといい」など
嗤
(
わら
)
うのであった。
壊滅の序曲
(新字新仮名)
/
原民喜
(著)
石灯籠(いしどうろう)の例文をもっと
(11作品)
見る
石
常用漢字
小1
部首:⽯
5画
灯
常用漢字
小4
部首:⽕
6画
籠
常用漢字
中学
部首:⽵
22画
“石灯籠”の関連語
燈籠
石燈籠
“石”で始まる語句
石
石鹸
石垣
石塊
石見
石燈籠
石榴
石膏
石楠花
石碑
検索の候補
石燈籠
灯籠
鉄灯籠
神籠石
盆灯籠
牡丹灯籠
雪見灯籠
灯籠堂
石勢籠
石炭籠
“石灯籠”のふりがなが多い著者
小金井喜美子
徳永直
橘外男
三遊亭円朝
高村光雲
江戸川乱歩
夏目漱石
原民喜
野村胡堂