トップ
>
直
>
タヾ
ふりがな文庫
“
直
(
タヾ
)” の例文
尾張に
直
(
タヾ
)
に向へる、
尾津
(
ヲツ
)
の崎なる一つ松、あせを。ひとつ松 人にありせば、大刀
佩
(
ハ
)
けましを。
衣
(
キヌ
)
着せましを。一つ松、あせを(景行記)
日本文章の発想法の起り
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
秋づけば、「
水草
(
ミクサノ
)
——尾花の類——
花乃阿要奴蟹
(
ハナノアエヌカニ
)
」思へど、知らじ。
直
(
タヾ
)
に逢はざれば(同巻十)
副詞表情の発生
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
“直”の意味
《名詞》
(じき)
(じか)
(あたい/あたえ 歴史的仮名遣い:あたひ/あたへ)古代日本において、県主等に与えられた姓。
(すぐ)将棋の棋譜での用語で、駒をまっすぐ前に進めること。
《形容動詞》
(じき)短い期間のうちに、すぐにと言うわけではないが、そうなるまでに大きな変化はなく。
(出典:Wiktionary)
直
常用漢字
小2
部首:⽬
8画
“直”を含む語句
正直
直接
直下
素直
真直
直道
直立
驀直
強直
直衣
眞直
立直
硬直
直角
御直
直後
直面
宿直
直々
直截
...