トップ
>
甲良
ふりがな文庫
“甲良”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
こうら
85.7%
かふら
14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
こうら
(逆引き)
真円
(
まんまる
)
く拡がった薔薇の枝の冠の上に土色をした
蜥蜴
(
とかげ
)
が一
疋
(
ぴき
)
横たわっていた。じっとしていわゆる
甲良
(
こうら
)
を干しているという様子であった。
蜂が団子をこしらえる話
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
石畳
(
いしだたみ
)
で
穿下
(
ほりおろ
)
した
合目
(
あわせめ
)
には、このあたりに産する何とかいう
蟹
(
かに
)
、
甲良
(
こうら
)
が黄色で、足の赤い、小さなのが
数
(
かず
)
限
(
かぎり
)
なく
群
(
むらが
)
って動いて居る。
星あかり
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
甲良(こうら)の例文をもっと
(6作品)
見る
かふら
(逆引き)
石疊
(
いしだたみ
)
で
穿下
(
ほりおろ
)
した
合目
(
あはせめ
)
には、
此
(
こ
)
のあたりに
産
(
さん
)
する
何
(
なん
)
とかいふ
蟹
(
かに
)
、
甲良
(
かふら
)
が
黄色
(
きいろ
)
で、
足
(
あし
)
の
赤
(
あか
)
い、
小
(
ちひ
)
さなのが
數限
(
かずかぎり
)
なく
群
(
むらが
)
つて
動
(
うご
)
いて
居
(
ゐ
)
る。
星あかり
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
甲良(かふら)の例文をもっと
(1作品)
見る
甲
常用漢字
中学
部首:⽥
5画
良
常用漢字
小4
部首:⾉
7画
“甲良”で始まる語句
甲良大明神
甲良宗俊
甲良玉垂神
検索の候補
甲良大明神
甲良宗俊
甲良玉垂神
“甲良”のふりがなが多い著者
ロード・ダンセイニ
林不忘
有島武郎
泉鏡花
田中貢太郎
寺田寅彦