“生抜”のいろいろな読み方と例文
旧字:生拔
読み方割合
はえぬ75.0%
はへぬ25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
汗のある手は当てない秘蔵で、芽の出づる頃より、ふた葉の頃より、枝をめず、ふりは直さず、我儘わがままをさして甘やかした、千代田のたつみ生抜はえぬきの気象もの。
三枚続 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
公園主事で雲仙の字引といわれるそのさんもはじめてこの景色を見て驚けば、島原生抜はえぬきの宿の主人あるじも助役さんも生れて初めて見たこの渓谷に見とれるのであった。
雲仙岳 (新字新仮名) / 菊池幽芳(著)
家に生抜はへぬきの我れ実子にてもあらば、かかる迎へのよしや十度十五たび来たらんとも、おもひ立ちての修業なれば一トかどの学問をみがかぬほどは不孝の罪ゆるしたまへとでもいひやりて
ゆく雲 (新字旧仮名) / 樋口一葉(著)