トップ
>
注
>
い
ふりがな文庫
“
注
(
い
)” の例文
平岡は
巻莨
(
まきたばこ
)
に火を
点
(
つ
)
けた。其時婆さんが漸く
急須
(
きうす
)
に茶を
注
(
い
)
れて持つて出た。
それから
(新字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
“注”の意味
《名詞》
(チュウ、註の書き換え)注釈の略。
(出典:Wiktionary)
“注(
注釈
)”の解説
注釈(註釈、ちゅうしゃく、en: annotation)または注解(註解、ちゅうかい)とは、文章や専門用語について補足・説明・解説するための文書や語句。
本項では、古典や経典における注釈書(ちゅうしゃくしょ、en: commentary)についても扱う。
(出典:Wikipedia)
注
常用漢字
小3
部首:⽔
8画
“注”を含む語句
注意
不注意
水注
注意書
注視
注射
注連縄
注文
集注
御注意
注連
注進
注意深
注連繩
注連飾
問注所
傾注
奔注
御注進
御注
...