もがり)” の例文
「これでは、あまり寒々としている。もがりの庭のひつぎにかけるひしきもの—喪氈—、とやら言うものと、見た目にかわりはあるまい。」
死者の書 (新字新仮名) / 折口信夫(著)
御父帝がおかくれになってまだもがりみやに安置した御遺体のぬくもりがさめないうちに、もう軍旗をなびかせ弓はずをふりたてて挙兵され、帝位争奪の戦をなさるなど
れが子をもがりにおくる銅拍子どびやうしぞ秋の日あびて一列白き
舞姫 (新字旧仮名) / 与謝野晶子(著)
池上の堤で命召されたあのお方のむくろを、罪人にもがりするは、災の元と、天若日子あめわかひこの昔語りに任せて、其まま此処におはこびなされて、おけになったのが、此塚よ。
死者の書 (新字新仮名) / 折口信夫(著)
さるを骨肉こつにくの愛をわすれ給ひ、八五あまさへ八六一院崩御かみがくれ給ひて、八七もがりの宮に肌膚みはだへもいまだえさせたまはぬに、御旗みはたなびかせ弓末ゆずゑふり立て宝祚みくらゐをあらそひ給ふは
もがりの庭の棺にかけるひしきもの—喪氈—、とやら言ふものと見た目は替るまい。
死者の書:――初稿版―― (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
大和では磯城しき訳語田をさだ御館みたちに居られたお方。池上の堤で命召されたあの骸を、罪人にもがりするは、災の元と、天若日子の昔語に任せて、其まゝ此処にお搬び申して、お埋けになつたのが、此塚よ。
死者の書:――初稿版―― (新字旧仮名) / 折口信夫(著)