“樹下石上”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
じゅげせきじょう66.7%
じゅかせきじょう33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
樹下石上じゅげせきじょうの人だった。それゆえに、いくら想いを懸けたところで、届きがたい心地がして、同時に、自分のすさびかけた境涯も顧みられ
宮本武蔵:06 空の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
樹下石上じゅげせきじょうはおろかなこと、野獣や毒蛇の中でも平然と眠れるぐらいな修行がなくて、山伏といわれましょうか、峰入りは何のためになさるか、兜巾ときん戒刀かいとう、八ツ目の草鞋わらんじ
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
予言者と称した「神生教壇しんせいきょうだん」の宮崎虎之助氏夫人光子は、上野公園の樹下石上じゅかせきじょうを講壇として、路傍の群集に説教し、死に至るまで道のために尽し、諸国を伝道し廻り
明治美人伝 (新字新仮名) / 長谷川時雨(著)