トップ
>
柄前
ふりがな文庫
“柄前”の読み方と例文
読み方
割合
つかまえ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
つかまえ
(逆引き)
何
(
ど
)
うしても
其処
(
そこ
)
を通らなければ出られないから、安田はわざと三人の刀の
鐺
(
こじり
)
を出して置きますと、長い刀の
柄前
(
つかまえ
)
にお隅が
躓
(
つま
)
づきましたのを見ると
真景累ヶ淵
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
その途端に侍の手が刀の
柄前
(
つかまえ
)
にかかったと思うと、
重
(
かさ
)
ね
厚
(
あつ
)
の大刀が
大袈裟
(
おおげさ
)
に左近を斬り倒した。
或敵打の話
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
と云う声は
谺
(
こだま
)
に響きます、
後
(
うしろ
)
の
三峰堂
(
みみねどう
)
の中に
雨止
(
あまやみ
)
をしていた
行脚
(
あんぎゃ
)
の
旅僧
(
たびそう
)
、今一人は供と見えて
菅
(
すげ
)
の深い
三度笠
(
さんどうがさ
)
に廻し合羽で、
柄前
(
つかまえ
)
へ皮を巻いて、
鉄拵
(
てつごしら
)
えの
胴金
(
どうがね
)
に手を掛け
敵討札所の霊験
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
柄前(つかまえ)の例文をもっと
(4作品)
見る
柄
常用漢字
中学
部首:⽊
9画
前
常用漢字
小2
部首:⼑
9画
“柄”で始まる語句
柄
柄杓
柄頭
柄糸
柄手
柄袋
柄元
柄漏
柄香炉
柄付眼鏡
“柄前”のふりがなが多い著者
三遊亭円朝
芥川竜之介