トップ
>
木蘭
ふりがな文庫
“木蘭”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
もくらん
53.8%
もくれん
38.5%
モクラン
7.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
もくらん
(逆引き)
「ほんに」と和尚さんは
後
(
うし
)
ろを振り向く。
床
(
とこ
)
は
平床
(
ひらどこ
)
を鏡のようにふき込んで、
鏽気
(
さびけ
)
を吹いた
古銅瓶
(
こどうへい
)
には、
木蘭
(
もくらん
)
を二尺の高さに、
活
(
い
)
けてある。
草枕
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
木蘭(もくらん)の例文をもっと
(7作品)
見る
もくれん
(逆引き)
庭には
槙
(
まき
)
や
榧
(
かや
)
の
間
(
あいだ
)
に、
木蘭
(
もくれん
)
が花を開いている。木蘭はなぜか日の当る南へ
折角
(
せっかく
)
の花を向けないらしい。が、
辛夷
(
こぶし
)
は似ている癖に、きっと南へ花を向けている。
保吉の手帳から
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
木蘭(もくれん)の例文をもっと
(5作品)
見る
モクラン
(逆引き)
古来どの学者でも
辛夷
(
シンイ
)
をコブシであるとして疑わず涼しい顔をしており、また従来どんな学者でも
木蘭
(
モクラン
)
をモクレンで
候
(
そうろう
)
としてスマシこんでいるのは笑わせる。
植物一日一題
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
木蘭(モクラン)の例文をもっと
(1作品)
見る
“木蘭”の解説
木蘭(もくらん、、ムーラン)は、中国における伝承文芸・歌謡文芸で語られた物語上の女性主人公。木蘭の姓は「花」「朱」「木」「魏」など一定していないが、京劇では「花木蘭」とされる。
(出典:Wikipedia)
木
常用漢字
小1
部首:⽊
4画
蘭
漢検準1級
部首:⾋
19画
“木蘭”で始まる語句
木蘭色
木蘭地
検索の候補
木蘭色
木蘭地
吉木蘭斎
松木蘭袋
蘭法附木
阿蘭陀附木
“木蘭”のふりがなが多い著者
牧野富太郎
大阪圭吉
北原白秋
林不忘
有島武郎
島崎藤村
国枝史郎
夏目漱石
原民喜
芥川竜之介