トップ
>
春木町
ふりがな文庫
“春木町”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
はるきちょう
71.4%
はるきまち
14.3%
はるきちやう
14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
はるきちょう
(逆引き)
眉山の家は
本郷
(
ほんごう
)
の
春木町
(
はるきちょう
)
の下宿屋であった。学校から帰ると、
素裸
(
すっぱだか
)
になって井戸の水を
汲込
(
くみこ
)
みつつ大きな声で女中を
揶揄
(
からか
)
っていた。
硯友社の勃興と道程:――尾崎紅葉――
(新字新仮名)
/
内田魯庵
(著)
春木町(はるきちょう)の例文をもっと
(5作品)
見る
はるきまち
(逆引き)
此方
(
こなた
)
は鹽原角右衞門夫婦、其の
夜
(
よ
)
は大宮宿の栗原と申す
旅籠屋
(
はたごや
)
に泊り、翌七日江戸に着し、
本郷
(
ほんごう
)
春木町
(
はるきまち
)
に参りまして、岸田宇之助方を尋ね、妹おかめに逢い、右内が変死の事と
塩原多助一代記
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
春木町(はるきまち)の例文をもっと
(1作品)
見る
はるきちやう
(逆引き)
此
(
この
)
人は
本郷
(
ほんごう
)
春木町
(
はるきちやう
)
に
居
(
ゐ
)
て、
石橋
(
いしばし
)
とは
進文学舎
(
しんぶんがくしや
)
の
同窓
(
どうそう
)
で、
予備門
(
よびもん
)
にも
同時
(
どうじ
)
に入学したのでありましたが、
同好
(
どうこう
)
の
士
(
ひと
)
であることは知らなかつたと見えて、
是
(
これ
)
まで
勧誘
(
くわんいう
)
もしなかつたのでありました
硯友社の沿革
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
春木町(はるきちやう)の例文をもっと
(1作品)
見る
“春木町”の解説
春木町(はるきちょう)は、かつて大阪府泉南郡に存在した町である。現在の岸和田市北部にあたる。
本稿では、前身の北掃守村(きたかもりむら)についても述べる。
(出典:Wikipedia)
春
常用漢字
小2
部首:⽇
9画
木
常用漢字
小1
部首:⽊
4画
町
常用漢字
小1
部首:⽥
7画
“春木”で始まる語句
春木
春木座
春木清
春木屋
検索の候補
春木
春木座
春木清
春木屋
木挽町
春日町
材木町
桜木町
鈴木春信
木屋町
“春木町”のふりがなが多い著者
尾崎紅葉
三遊亭円朝
内田魯庵
蒲原有明
久生十蘭
森鴎外