トップ
>
挟間
>
さま
ふりがな文庫
“
挟間
(
さま
)” の例文
それから
跣足
(
はだし
)
になつて、
抱
(
かゝ
)
へられるやうにして
下
(
くだ
)
つて、また、
老樹
(
らうじゆ
)
の
根
(
ね
)
、
大巌
(
おほいは
)
の
挟間
(
さま
)
を
左
(
ひだり
)
に五
段
(
だん
)
、
白樺
(
しらかば
)
の
巨木
(
きよぼく
)
の
下
(
した
)
に
南祖坊
(
なんそばう
)
の
堂
(
だう
)
があつた。
右
(
みぎ
)
に三
段
(
だん
)
、
白樺
(
しらかば
)
の
巨木
(
きよぼく
)
の
下
(
した
)
に、一
龍神
(
りうじん
)
の
祠
(
ほこら
)
があつた。
十和田湖
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
挟
常用漢字
中学
部首:⼿
9画
間
常用漢字
小2
部首:⾨
12画
“挟”で始まる語句
挟
挟撃
挟箱
挟箱担
挟山
挟木
挟虫
挟討