トップ
>
挟箱
ふりがな文庫
“挟箱”の読み方と例文
旧字:
挾箱
読み方
割合
はさみばこ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
はさみばこ
(逆引き)
挟箱
(
はさみばこ
)
一人、続いて侍女二人、すぐ駕になって、駕脇に、四人の女、後ろに
胡床
(
こしょう
)
、草履取り、小者、広敷番、侍女数人——と、つづいて来た。
南国太平記
(新字新仮名)
/
直木三十五
(著)
一人の雲助は銭の一さしを口にくはへてその内の幾らかを両手にわけて勘定してをる。その傍に
挟箱
(
はさみばこ
)
を下ろして煙草を吹かしてをる者もある。
病牀六尺
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
歩むともなく佇むともなく立っていると、その後ろには、
挟箱
(
はさみばこ
)
がおともをしているといったような尋常一様の御祝儀のお供ぞろいみたようなものです。
大菩薩峠:29 年魚市の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
挟箱(はさみばこ)の例文をもっと
(15作品)
見る
挟
常用漢字
中学
部首:⼿
9画
箱
常用漢字
小3
部首:⽵
15画
“挟箱”で始まる語句
挟箱担
検索の候補
挟箱担
鳥毛挟箱
“挟箱”のふりがなが多い著者
邦枝完二
下村湖人
直木三十五
二葉亭四迷
中里介山
林不忘
谷崎潤一郎
正岡子規
泉鏡花
久生十蘭