トップ
>
手杵
ふりがな文庫
“手杵”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
てぎね
60.0%
てきね
40.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
てぎね
(逆引き)
洗い清めた白米を或る時間水に浸し、それが柔かくなったのを
見測
(
みはか
)
らって小さな臼に入れて、
手杵
(
てぎね
)
すなわち
竪
(
たて
)
の杵で
搗
(
つ
)
き砕くのである。
木綿以前の事
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
その臼はすべて
手杵
(
てぎね
)
であった(
碾磑
(
てんがい
)
の輸入はかなり古いけれども、その用途は薬品香料のごとき、微細なものに限られていたようである)
木綿以前の事
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
手杵(てぎね)の例文をもっと
(3作品)
見る
てきね
(逆引き)
次にこれも
仮面
(
めん
)
にて猿田彦に扮たるもの一人、麻にて作りたる
幌帽
(
ほろばうし
)
やうの物を
冠
(
かむ
)
り、
手杵
(
てきね
)
のさきを赤くなして
男根
(
なんこん
)
に
表示
(
かたどり
)
たるをかたぐ。三ばんに
法服
(
はふふく
)
を
美々
(
びゝ
)
しくかざりたる山伏
螺
(
ほら
)
をふく。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
猿が三びき、
手杵
(
てきね
)
が三本
母の手毬歌
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
手杵(てきね)の例文をもっと
(2作品)
見る
手
常用漢字
小1
部首:⼿
4画
杵
漢検準1級
部首:⽊
8画
“手”で始まる語句
手
手拭
手前
手巾
手繰
手許
手向
手綱
手際
手燭
“手杵”のふりがなが多い著者
鈴木牧之
山東京山
柳田国男