去年のいま頃、このO村でふとしたことから暫く忘れていたこの日記のことを思い出させられて、何とも云えない慚愧のあまりにこれを焼いてしまおうかと思ったことはあった。
“慚愧”の意味
“慚愧(慚)”の解説
慚(ざん)(sa: hrī、ह्री)は、仏教が教える善のひとつ。「他者の徳に対する恭敬」、もしくは「みずからを観察することによっておのれの過失を恥じること」。自らを顧みて恥じること。しばしば「慚愧」と熟語で用いられる。
ヒンドゥー教においては、10つのニヤマのひとつである。
涅槃経には、「慚はみづから罪を作らず、愧は他を教へてなさしめず。慚は内にみづから羞恥す、愧は発露して人に向かふ。慚は人に羞づ、愧は天に羞づ。これを慚愧と名づく。無慚愧は名づけて人とせず、名づけて畜生とす。」と説かれている。
(出典:Wikipedia)
ヒンドゥー教においては、10つのニヤマのひとつである。
涅槃経には、「慚はみづから罪を作らず、愧は他を教へてなさしめず。慚は内にみづから羞恥す、愧は発露して人に向かふ。慚は人に羞づ、愧は天に羞づ。これを慚愧と名づく。無慚愧は名づけて人とせず、名づけて畜生とす。」と説かれている。
(出典:Wikipedia)
“慚愧”で始まる語句