トップ
>
怪訝
>
おか
ふりがな文庫
“
怪訝
(
おか
)” の例文
怪訝
(
おか
)
しいと思って、なおも接近しながらよくよく見ると、その袋の山みたようなものは皆、手足の生えた人間の死骸であった。
戦場
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
(
怪訝
(
おか
)
しいな、成程、親方のいう通り、あの天井からは、恰度引幕の陰になって見えない筈だ——)
夢鬼
(新字新仮名)
/
蘭郁二郎
(著)
須貝
怪訝
(
おか
)
しいじゃありませんか。どうして。
華々しき一族
(新字新仮名)
/
森本薫
(著)
どうも様子が
怪訝
(
おか
)
しいようだから、近所の医者を呼んで来て
診
(
み
)
てもらったら、睡り薬を
服
(
の
)
み過ぎているらしい。自殺かも知れないという話。
山羊髯編輯長
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
不思議だ——。実に
怪訝
(
おか
)
しな話だ。あの葉子の空に浮いた幻といい又今の、指輪の発見といい全然見える筈もないものが、それも、まるで考える力も、記憶も、すっかり振り落して、無我夢中で空を
夢鬼
(新字新仮名)
/
蘭郁二郎
(著)
▼ もっと見る
ところがその山羊髯
老爺
(
おやじ
)
がソレでいて、ドコか喰えない感じがする。凄いところが在りそうな気がして、たまらなく薄気味が悪いから
怪訝
(
おか
)
しい。
山羊髯編輯長
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
(
怪訝
(
おか
)
しなことをいう)と
訊
(
き
)
きかえした。
鉄路
(新字新仮名)
/
蘭郁二郎
(著)
「その根本問題にちっとも触れないで調査した書類を、先生に引渡すのは、どう考えても
怪訝
(
おか
)
しいじゃないですか」
ドグラ・マグラ
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
どうも
怪訝
(
おか
)
しいと言う近所界隈の取沙汰じゃ……
吾々
(
こっち
)
もドウモそこいらが臭いような……
事件
(
こと
)
の起りはその辺ではないかと言いたいような気持がするが
狂歌師赤猪口兵衛:博多名物非人探偵
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
なれどソイツは話が
怪訝
(
おか
)
しい。奇妙、不思議じゃ一体全体。そんな処へお金を出して。何がためなら入院させるか。なぞと御不審なされるお方は。われと身内に精神病者が。
ドグラ・マグラ
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
あるいはまだ自宅に電話が引いてないせいではないかとも思ったが、それにしても
怪訝
(
おか
)
しいと言うので、よく姉たちと話合ったものであったが、この不思議は間もなく解けた。
少女地獄
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
「……そ……そ……それは
怪訝
(
おか
)
しいじゃないですか先生……犯人の事をお留守にして、他の事ばかりに念を入れるなんて……仏作って魂入れずじゃないですか。ねえ先生……」
ドグラ・マグラ
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
……どうも
怪訝
(
おか
)
しい。とにかく一種変テコな神経を持った男に違いない……と思った。それでも
頭髪
(
あたま
)
はナカナカ上手に刈れている。吾輩の薄い
両鬢
(
りょうびん
)
に附けた丸味なぞ特に気に入った。
山羊髯編輯長
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
「アハハハ。イヤ。そんな事はドウでも
良
(
え
)
え。お前達が
寝
(
ね
)
よる位置がわかれば
良
(
え
)
えのじゃが……ところで、それにしても
怪訝
(
おか
)
しいのう。二人とも犯人の通り筋に寝ておったのに、二人とも気付かなかったんか」
巡査辞職
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
これはどうした事であろう……
怪訝
(
おか
)
しい。不思議だ。
一足お先に
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
それがです……それが
怪訝
(
おか
)
しいのです。
暗黒公使
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
怪
常用漢字
中学
部首:⼼
8画
訝
漢検1級
部首:⾔
12画
“怪訝”で始まる語句
怪訝顔
怪訝相