トップ
>
御祖母
>
おばあ
ふりがな文庫
“
御祖母
(
おばあ
)” の例文
このお
母
(
っか
)
さんの上に、また
切下
(
きりさげ
)
の
御祖母
(
おばあ
)
さんがいて、その御祖母さんがまた喜いちゃん喜いちゃんと呼んでいる。喜いちゃん
御琴
(
おこと
)
の
御稽古
(
おけいこ
)
に行く時間ですよ。
永日小品
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
「とうとう古つづらの中へ隠しました。このつづらは国を出る時
御祖母
(
おばあ
)
さんが餞別にくれたものですが、何でも御祖母さんが嫁にくる時持って来たものだそうです」
吾輩は猫である
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
御祖母
(
おばあ
)
さんは去る大名の御屋敷に奉公していた。
申
(
さる
)
の年の生れだったそうだ。大変殿様の御気に入りで、猿に
縁
(
ちな
)
んだものを時々下さった。その中に
崋山
(
かざん
)
の
画
(
か
)
いた
手長猿
(
てながざる
)
の
幅
(
ふく
)
がある。
永日小品
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
裏は
御母
(
おっか
)
さんや、
御祖母
(
おばあ
)
さんが
張物
(
はりもの
)
をする所である。よしが洗濯をする所である。暮になると
向鉢巻
(
むこうはちまき
)
の男が
臼
(
うす
)
を
担
(
かつ
)
いで来て、
餅
(
もち
)
を
搗
(
つ
)
く所である。それから
漬菜
(
つけな
)
に塩を振って
樽
(
たる
)
へ詰込む所である。
永日小品
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
不思議に
怪我
(
けが
)
も何もしなかったのを、
御祖母
(
おばあ
)
さんが大層喜んで、全く御地蔵様が御前の身代りに立って下さった
御蔭
(
おかげ
)
だこれ
御覧
(
ごらん
)
と云って、馬の
繋
(
つな
)
いであった
傍
(
そば
)
にある石地蔵の前に連れて行くと
彼岸過迄
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
祖
常用漢字
小5
部首:⽰
9画
母
常用漢字
小2
部首:⽏
5画
“御祖母”で始まる語句
御祖母様