“律詩”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
りっし66.7%
りつし33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
と『疑雨集』中の律詩りっしなぞを思い出して、わずかうれいる事もあった。かくては手ずから三味線さみせんとって、浄瑠璃じょうるりかたる興も起ろうはずはない。
雨瀟瀟 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
それは旅中で知合しりあいになった遊歴者、その時分は折節そういう人があったもので、律詩りっしの一、二章も座上で作ることが出来て
観画談 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
其時分は折節然様さういふ人が有つたもので、律詩りつしの一二章も座上で作ることが出来て、一寸米法べいはふ山水さんすゐ懐素くわいそくさい草書で白ぶすまを汚せる位の器用さを持つたのを資本もとで
観画談 (新字旧仮名) / 幸田露伴(著)