トップ
>
強弩
>
きょうど
ふりがな文庫
“
強弩
(
きょうど
)” の例文
いかなる
強弩
(
きょうど
)
(強力な石矢)もその末は
魯縞
(
ろこう
)
(うすい布)をうがちえず、壮時の麒麟も、老いてはたいてい駑馬にも劣るようになる。
死刑の前
(新字新仮名)
/
幸徳秋水
(著)
人間同士はあたりまえの挨拶をしたけれども、犬は人間の間に立ち
塞
(
ふさ
)
がって、
強弩
(
きょうど
)
の勢いを張っておりました。
大菩薩峠:06 間の山の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
わたしもそれを説明するに適当の言葉を知らないのを甚だ残念に思う。ここらが明治以後における歌舞伎劇の最高潮に達した時代で、その後は
強弩
(
きょうど
)
の末である。
明治劇談 ランプの下にて
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
裏はメンデルスゾーンの『プレリュード=ホ短調』(一四五九)であったが、これは
強弩
(
きょうど
)
の余勢だ。
名曲決定盤
(新字新仮名)
/
野村胡堂
、
野村あらえびす
、
野村長一
(著)
これまさに
強弩
(
きょうど
)
の
末勢
(
まっせい
)
。——加うるにその水軍は、北国そだちの水上不熟練の勢が大部分です。
三国志:07 赤壁の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
今日の金港堂は
強弩
(
きょうど
)
の
末
(
すえ
)
魯縞
(
ろこう
)
を
穿
(
うが
)
つ
能
(
あた
)
わざる感があるが、当時は対抗するものがない
大書肆
(
だいしょし
)
であった。その
編輯
(
へんしゅう
)
に従事しその協議に
与
(
あず
)
かるものは皆
錚々
(
そうそう
)
たる第一人者であった。
美妙斎美妙
(新字新仮名)
/
内田魯庵
(著)
吾輩は主人の大事件を写したので、そんな人の大事件を
記
(
しる
)
したのではない。尻が切れて
強弩
(
きょうど
)
の
末勢
(
ばっせい
)
だなどと悪口するものがあるなら、これが主人の特色である事を記憶して貰いたい。
吾輩は猫である
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
『八犬伝』もまた末尾に近づくにしたがって
強弩
(
きょうど
)
の末
魯縞
(
ろこう
)
を
穿
(
うが
)
つあたわざる
憾
(
うら
)
みが
些
(
いささ
)
かないではないが、二十八年間の長きにわたって喜寿に近づき、殊に最後の数年間は眼疾を憂い
八犬伝談余
(新字新仮名)
/
内田魯庵
(著)
矢つがえ無用、
強弩
(
きょうど
)
も要らぬ
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“強弩”の意味
《名詞》
強弩(きょうど)
勢いが強い弩(石弓)。
(出典:Wiktionary)
強
常用漢字
小2
部首:⼸
11画
弩
漢検1級
部首:⼸
8画
“強弩”で始まる語句
強弩都尉