トップ
>
広葉
ふりがな文庫
“広葉”のいろいろな読み方と例文
旧字:
廣葉
読み方
割合
ひろば
66.7%
ひろは
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ひろば
(逆引き)
雑踏した長い
馬場
(
ばゞ
)
を通り越すと、夜目にもそれと知らるゝ蓮池があつて、夏の夜風が白い赤い花と
広葉
(
ひろば
)
とを
吹動
(
ふきうご
)
かした。
父の墓
(新字旧仮名)
/
田山花袋
(著)
少年の時に地理書で教へられた長い
隧道
(
トンネル
)
を越えて
伊太利
(
イタリイ
)
へ
入
(
はひ
)
り、マヂオル湖に沿うて汽車の
駛
(
はし
)
る
儘
(
まゝ
)
に風物は秋に逆戻りして、
葡萄
(
ぶだう
)
の葉は赤く、
板屋楓
(
プラタアン
)
は
黄
(
き
)
な
広葉
(
ひろば
)
を光らし
巴里より
(新字旧仮名)
/
与謝野寛
、
与謝野晶子
(著)
広葉(ひろば)の例文をもっと
(4作品)
見る
ひろは
(逆引き)
この
大和
(
やまと
)
の
高市郡
(
たかいちごおり
)
の高いところに、大きく
茂
(
しげ
)
った
広葉
(
ひろは
)
のつばきが
咲
(
さ
)
いている。
古事記物語
(新字新仮名)
/
鈴木三重吉
(著)
日に
嘆
(
なげ
)
く
無量
(
むりやう
)
の
広葉
(
ひろは
)
かきわけて
邪宗門
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
広葉(ひろは)の例文をもっと
(2作品)
見る
広
常用漢字
小2
部首:⼴
5画
葉
常用漢字
小3
部首:⾋
12画
“広葉”で始まる語句
広葉天南星
検索の候補
広葉天南星
葉広
葉広柏
葉広山
葉広檮
葉広熊白樹
“広葉”のふりがなが多い著者
与謝野寛
高浜虚子
鈴木三重吉
北原白秋
田山花袋
与謝野晶子