トップ
>
山椒魚
>
さんしょううお
ふりがな文庫
“
山椒魚
(
さんしょううお
)” の例文
岩の割れ目から、月の雫のように清水の玉が滴り落ちる渓流の源には、
山椒魚
(
さんしょううお
)
が棲んでいる。これは、源流の水温が最も低いからである。
雪代山女魚
(新字新仮名)
/
佐藤垢石
(著)
私はそれまで
牻牛児
(
げんのしょうこ
)
は
山椒魚
(
さんしょううお
)
の一種のようなものだと思い込んでいたのだ。鳴尾君はこんな風に私に野外教授を施してくれた。
西隣塾記
(新字新仮名)
/
小山清
(著)
伊四郎が見たのは龍ではない、おそらく
山椒魚
(
さんしょううお
)
であろうという者もあった。そのころの江戸には川や古池に大きい山椒魚も棲んでいたらしい。
異妖編
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
種ヶ池には今年できた小屋があり、池には
山椒魚
(
さんしょううお
)
がいると書いてありました。鹿島槍を下って道は峰を巻いています。
単独行
(新字新仮名)
/
加藤文太郎
(著)
それは、「
山椒魚
(
さんしょううお
)
」という作品であった。童話だと思って読んだのではない。当時すでに私は、かなりの小説通を
以
(
もっ
)
てひそかに自任していたのである。
『井伏鱒二選集』後記
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
▼ もっと見る
全く死滅しないまでも
山椒魚
(
さんしょううお
)
か
鴨
(
かも
)
の
嘴
(
はし
)
のような珍奇な存在としてかすかな生存をつづけるに過ぎないであろう。
俳句の型式とその進化
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
月が雲を割って現われた。はるかのむこうで銀箔のように、平らに何か光っている。
山椒魚
(
さんしょううお
)
の
棲
(
す
)
んでいる湖なのさ。……お聞きよお聞きよ
閧
(
とき
)
の声が聞こえる。
娘煙術師
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
又六の顔は、涙と汗に
塗
(
まみ
)
れて、
山椒魚
(
さんしょううお
)
のように醜く光ります。
銭形平次捕物控:086 縁結び
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
山椒魚
(
さんしょううお
)
や鰻は、ふじ子をいやがらせたばかりではなく
或る少女の死まで
(新字新仮名)
/
室生犀星
(著)
と問われるなら、さしずめ
山椒魚
(
さんしょううお
)
と答えておこう。
山椒魚
(新字新仮名)
/
北大路魯山人
(著)
電車は光りながら
山椒魚
(
さんしょううお
)
の
這
(
は
)
うのに似ている。
伯爵の釵
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
はじめに、黄村先生が
山椒魚
(
さんしょううお
)
に
凝
(
こ
)
って大損をした話をお知らせしましょう。逸事の多い人ですから、これからも時々、こうして御紹介したいと思います。
黄村先生言行録
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
電車は光りながら
山椒魚
(
さんしょううお
)
の
這
(
は
)
ふのに似て居る。
伯爵の釵
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
“山椒魚”の意味
《名詞》
山椒魚(サンショウうお)
両生類、有尾目、サンショウウオ亜目に属する動物の総称。
(出典:Wiktionary)
“山椒魚(サンショウウオ)”の解説
サンショウモ
サンショウウオ(山椒魚、鯢、䱱魚)とは、両生綱・有尾目(またはサンショウウオ目)サンショウウオ上科に属する動物の総称である。日本、中国、台湾、アメリカなどに生息している。
(出典:Wikipedia)
山
常用漢字
小1
部首:⼭
3画
椒
漢検1級
部首:⽊
12画
魚
常用漢字
小2
部首:⿂
11画
“山椒”で始まる語句
山椒
山椒喰
山椒大夫
山椒皮
山椒味噌
山椒太夫
山椒昆布