トップ
>
安湯治客
ふりがな文庫
“安湯治客”の読み方と例文
読み方
割合
やすたうぢきやく
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
やすたうぢきやく
(逆引き)
……
朝餉
(
あさげ
)
を
濟
(
す
)
ますと、
立處
(
たちどころ
)
に
床
(
とこ
)
を
取直
(
とりなほ
)
して、
勿體
(
もつたい
)
ない
小春
(
こはる
)
のお
天氣
(
てんき
)
に、
水
(
みづ
)
を
二階
(
にかい
)
まで
輝
(
かゞや
)
かす
日當
(
ひあた
)
りのまぶしさに、
硝子戸
(
がらすど
)
と
障子
(
しやうじ
)
をしめて、
長々
(
なが/\
)
と
掻卷
(
かいまき
)
した、これ
此
(
こ
)
の
安湯治客
(
やすたうぢきやく
)
、
得意
(
とくい
)
の
處
(
ところ
)
。
鳥影
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
安湯治客(やすたうぢきやく)の例文をもっと
(1作品)
見る
安
常用漢字
小3
部首:⼧
6画
湯
常用漢字
小3
部首:⽔
12画
治
常用漢字
小4
部首:⽔
8画
客
常用漢字
小3
部首:⼧
9画
検索の候補
湯治客
湯治
湯治場
潮湯治
塩湯治
湯治塲
御湯治
寒湯治
安治川
安治
“安湯治客”のふりがなが多い著者
泉鏡太郎
泉鏡花