“女橋”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
おんなばし75.0%
をんなばし25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
挙ぐれば中洲なかず箱崎町はこざきちょう出端でばなとの間に深く突入つきいっている堀割はこれを箱崎町の永久橋えいきゅうばしまたは菖蒲河岸しょうぶがし女橋おんなばしから眺めやるに水はあたかも入江の如く無数の荷船は部落の観を
女橋おんなばしの辻番小屋から六尺に尾行つけられたので、まだ、逃げきれるつもりだったんでしょう。
魚紋 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
挙ぐれば中州なかず箱崎町はこざきちやう出端でばなとのあひだに深く突入つきいつてゐる堀割は此れを箱崎町の永久橋えいきうばしまたは菖蒲河岸しやうぶがし女橋をんなばしから眺めやるに水はあたかも入江の如く無数の荷船は部落の観をなし薄暮風をさまる時きそつて炊烟すゐえん
水 附渡船 (新字旧仮名) / 永井荷風(著)