“夜詰”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
よづめ71.4%
よづ28.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かれ以外に、夜詰よづめにも、常より多くの侍がつめたが、妙に、その晩は徳島城に鬼気があった。いんにみちた人の心が鬼気をよぶのだ。
鳴門秘帖:04 船路の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
実は兄五郎治は此の程お上屋敷のお夜詰よづめに参って居ります、と申すは、大殿様御病気について、兄も心配いたしまして、えゝ
菊模様皿山奇談 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
本陣、おん大将の寝所幕しんじょまくのあたりにも、夜詰よづめのさむらい警固けいごするやりが、ときおり、ピカリ、ピカリとうごいてまわる。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
秋の夜に若侍どもが夜詰よづめをしていた。きのうからの雨のふりやまないで、物すごい夜であった。いつの世もおなじことで、こういう夜には怪談のはじまるのが習いである。
百物語 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)