“味噌桶”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
みそおけ66.7%
みそをけ33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
もし油桶にてよく治するならば、味噌桶みそおけソワカにても、酒徳利ソワカにても、醤油樽しょうゆだるソワカにても差し支えなきはずである。
迷信解 (新字新仮名) / 井上円了(著)
味噌桶みそおけ、米俵、酒のかめ、塩鮭の切肉きりみ醤油しょうゆ桶、ほうきちり取り、油壺あぶらつぼ、綿だの布だの糸や針やで室一杯に取り乱してあり、弓だの鉄砲だの匕首あいくちだの、こうした物まで隠されてあるが
八ヶ嶽の魔神 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
なぁんだ、味噌桶みそをけの中に、にごりざけを仕込んで上に板をのせて味噌を塗って置く、ステッキでつっついて見るとすぐ板が出るぢゃないか。
税務署長の冒険 (新字旧仮名) / 宮沢賢治(著)
や、署長さん。一杯いかゞ、どうです。ワッハッハ。濁り酒、味噌桶みそをけに作るといふのはあんまり旧式だな。もっと最新法の方はいゝな。おい、署長さん。さあ、一杯いかゞ、私の盃を
税務署長の冒険 (新字旧仮名) / 宮沢賢治(著)