“叱陀”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
しった66.7%
しつた33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
お越は絹を裂くような叱陀しったとともに、二階の奥の一と間、有明ありあけの光のほのかに隠れる障子をパッと、蹴開けたのです。
食事はおちついて、皿小鉢やはしの音をさせない、くちゃくちゃむなどはもってのほかである。もしこれらの禁を犯すと、すぐさま「悠二郎——」と、父の叱陀しったがとぶのであった。
桑の木物語 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
鱗綴うろことぢの大鎧にあかがねほこひつさげて、百万の大軍を叱陀しつたしたにも、劣るまじいと見えたれば、さすが隣国の精兵たちも、しばしがほどはなりを静めて、出で合うずものもおりなかつた。
きりしとほろ上人伝 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)