“叱々”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
しっしっ75.0%
しつ/\25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
叱々しっしっ! 静聴し給え諸君、万一僕の企てが成功したらどうせられる、僕は今やここに救世主の資格を以て、諸君を瀕死の境より救い出そうと欲するのである」
太陽系統の滅亡 (新字新仮名) / 木村小舟(著)
船頭ははらはらして叱々しっしっと注意をし、母親は子供の口を手でふさいで、泣くと牛がびっくりして川に落ちるぞというと、子供が一層大声になり、怖がって泣き出した。
津の国人 (新字新仮名) / 室生犀星(著)
かくて薄暗き燈火ともしびは、これと親むなかだちとなるものなりと云ひぬ。紳士の詞は未だをはらぬに、傍より叱々しつ/\いましむる聲す。そは開場ウヱルチユウルの曲の始まれるが爲めなりき。