“反古張”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ほごばり83.3%
ほぐばり16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
細目な雨戸の間から、反古張ほごばりの障子がわずかに見えてる。真黒にすすけた軒から、薄い薄いささやかな煙が、見えるか見えないかに流れ出ている。
新万葉物語 (新字新仮名) / 伊藤左千夫(著)
かけめししる兼帶けんたいの樣子なり其外行燈あんどん反古張ほごばりの文字も分らぬ迄に黒み赤貝あかゞひあぶらつぎ燈心とうしんは僅に一本を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
茶室の隣の三畳に反古張ほぐばりふすまが二枚立ててある。反古は俳文の紀行で、文字と挿画さしえとが相半あいなかばしている。巻首には香以散人の半身像がある。
細木香以 (新字新仮名) / 森鴎外(著)