“双六盤”の読み方と例文
読み方割合
すごろくばん100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
屏風びょうぶとか双六盤すごろくばんとかは、もとは京鎌倉きようかまくらの家々だけにるもので、ひさしく名はきいて見たことのないという女や子どもが多かった。
母の手毬歌 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
で、勝敗しようはい紀念きねんとして、一先ひとまづ、今度こんど蜜月みつゞきたび切上きりあげやう。けれども双六盤すごろくばんは、たゞ土地とち伝説でんせつであらうもれぬ。
神鑿 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
「やはりお前に限りますね。さ、お嬢様、次郎も帰って来ましたから、お気持を直して、また双六盤すごろくばん投扇興とうせんきょうでも」
江戸三国志 (新字新仮名) / 吉川英治(著)