トップ
>
剩餘
ふりがな文庫
“剩餘”のいろいろな読み方と例文
新字:
剰余
読み方
割合
あまり
33.3%
じようよ
33.3%
つり
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あまり
(逆引き)
「
蒟蒻
(
こんにやく
)
はお
品
(
しな
)
がもんだから、
錢
(
ぜに
)
はみんなおめえげ
遣
(
や
)
つて
置
(
お
)
くべ」
勘次
(
かんじ
)
は
銅貨
(
どうくわ
)
をぢやら/\とお
品
(
しな
)
の
枕元
(
まくらもと
)
へ
明
(
あ
)
けた。お
品
(
しな
)
は
銅貨
(
どうくわ
)
を一つ/\
勘定
(
かんぢやう
)
した。さうして
資本
(
もとで
)
を
引
(
ひ
)
いても
幾
(
いく
)
らかの
剩餘
(
あまり
)
があつたので
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
剩餘(あまり)の例文をもっと
(1作品)
見る
じようよ
(逆引き)
かの唯、
辯
(
べん
)
を辯ずる者どもは、
形状言
(
けいじやうげん
)
の
剩餘
(
じようよ
)
をもて、實體もなき多くの怪物を造りつつ
頌歌
(旧字旧仮名)
/
ポール・クローデル
(著)
剩餘(じようよ)の例文をもっと
(1作品)
見る
つり
(逆引き)
「驚くよ、まさに一言もないところだ。餘人は知らず萬屋善兵衞、三
途
(
づ
)
の川で渡し守からお
剩餘
(
つり
)
を取る老爺だ。自分で首などを吊る人間ぢやない」
銭形平次捕物控:229 蔵の中の死
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
剩餘(つり)の例文をもっと
(1作品)
見る
剩
部首:⼑
12画
餘
部首:⾷
16画
“剩”で始まる語句
剩
剩錢
剩語
検索の候補
其剩餘
餘剩
“剩餘”のふりがなが多い著者
ポール・クローデル
長塚節
野村胡堂