入婿いりむこ)” の例文
しま養親やしないおやの口から、近いうちに自分に入婿いりむこの来るよしをほのめかされた時に、彼女の頭脳あたまには、まだ何等の分明はっきりした考えも起って来なかった。
あらくれ (新字新仮名) / 徳田秋声(著)
それに中川君がお登和さんのために勝手道具や何かを買って遣るつもりだから君は入婿いりむこ同様大手を振って引越しが出来る。
食道楽:春の巻 (新字新仮名) / 村井弦斎(著)
「いや、私は先代の亡くなった後、人のすすめで、入婿いりむこに入ったとは言っても、表向おもてむき祝言しゅうげんをしたわけではありません」
銭形平次捕物控:282 密室 (新字新仮名) / 野村胡堂(著)
家附いえつきの娘おたかは御殿勤めの美人のきこえたかく、入婿いりむこの久次郎は仏さまと呼ばれるほどの好人物であった。
マダム貞奴 (新字新仮名) / 長谷川時雨(著)
又預り証書があれば御息女のおいささんを女房にょうぼに貰うか、入婿いりむこにでもなって幅をかされても仕方がねえ身の上じゃねえか、貸したまえ、今千円のさつを持って帰っても
金五郎 (忠太郎を殺し、下手人を鳥羽田に塗りつけ、おのれは水熊へこわもてで、入婿いりむこになる計画を捨てず、鳥羽田の刀を拾って、忠太郎の隙を伺い、忍び寄り刀をし、今や刺さんとする)
瞼の母 (新字新仮名) / 長谷川伸(著)
一万両の金が目当ての入婿いりむこだから、金が無いとわかると、年上の女は邪魔にもなるでしょうよ。
銭形平次捕物控:282 密室 (新字新仮名) / 野村胡堂(著)
彼女たちの父は入婿いりむこであった。母は気強きごうな女であった。また芸妓歌吉の母親や妹も気の強い気質であった。その間に立って、気の弱い男女は、互いに可愛い子供を残して身をほろぼしたのである。
明治美人伝 (新字新仮名) / 長谷川時雨(著)
美貌びぼうの父は入婿いりむこであったが、商才にもけた実直な勤勉家で、田地や何かもやした方であったが、鉄道が敷けて廻船の方が挙がったりになってからも、病躯びょうくをかかえて各地へ商取引をやっていた。
仮装人物 (新字新仮名) / 徳田秋声(著)